私kazetumaも、この”やーこん”という野菜を知ったのは2年ほど前。
見た目はサツマイモにそっくり!


ほんのり甘みもあり、しゃきしゃきしていて、生でもサラダ感覚で食べられるのですが、
今回は、きんぴら風にしてみようかな、と思いました。
皮の部分を金たわしでこすり洗いして、千切りにし(果物のなしを切るような感触です)
、炒めてみました。

調味料はきんぴらの時と一緒。てきとう

できあがり。工房主の作った小皿に盛ってみました。

味はgood!
ゴボウより、しゃきしゃきしていて、歯ごたえも良い。
お試しあれ!っていっても、なかなか出会えない野菜かしら?
栄養価も確か良かったと思います。
<調べてみました>
ヤーコンは南米アンデス原産のキク科の植物
ヤーコンの芋や茎葉にはフラクトオリゴ糖のほか、フラボノイドやクロロゲン酸といったポリフェノールが大量に含まれている
気に入ったので、工房の畑で作る野菜の候補に格上げされました。

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://toukaze.blog88.fc2.com/tb.php/211-3b8e7323