2013年5月21日~5月26日まで
熊本県で展示会開催です
場所は熊本城のお隣り「熊本県伝統工芸館」
先日終了した工房での展示会の時に
お客様とよく話題になった花が

コレでした。
工房玄関脇に咲いていた
「しらゆきげし」
根で繁殖する花ですが、白い花と濃い目の緑色の葉とのバランス
そしてスーッとのびた花茎が良いですよね。


今日来て下さったお客様の指摘で気がついたのですが
小さなこの花を正面から見ると、

確かにワンちゃんの顔に見えます!


↑あはは!犬ちゃんの顔にそっくり

↓本日のスナップエンドウの収穫量


筋を取り軽く塩ゆでして
工房主作、真っ白の白磁鉢に盛りました。
白に緑色の野菜が映えて綺麗でしょ!?


結構な量なのですが、一家4人だと一日で無くなります。

美味しくって
パクパク・ポリポリ、まるでおやつのように食べちゃいます。^^;
春菊畑が花畑になっています。

黄色が鮮やかで、なかなか綺麗!!

野菜の花って可愛くて好きだなあ!!


工房の中では、
もうすぐ熊本県伝統工芸館で始まる展示会用の
作品作りに没頭中の森一規です。


コレは

さて何でしょう!?

紙(ボール紙)で手作りした、10角(10等分)の紋様作りに用いるものです。
5角【5等分】版がこれ


工房主「そんなの写真に撮っても,
別に珍しくもないのに、、、」って。
私「経験者にとってはそうかもしれないけど、へ〜!って思う人もいると思うよ」
という訳で載せました

裏側(表?)はこう↓です。


<
森窯>
定休日が不定期のため、工房へお越しの際は、
事前にお電話下さい。電話・099-294-3202
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://toukaze.blog88.fc2.com/tb.php/639-2f9848fb